未分類

『ドラゴンクエストけしケシ!』てどんなゲーム?実際にプレイしてみた本音レビュー!

こんにちは!ポンコツゲーマーうちのです♪今回は、なぞって・そろえて・けす?『ドラゴンクエストけしケシ!』の紹介をします!
ドラゴンクエストけしケシ!

ドラゴンクエストけしケシ!

SQUARE ENIX無料posted withアプリーチ

 

「ドラゴンクエストけしケシ!」ってどんなゲーム

ドラゴンクエストけしケシ!』は2021年12月1日にと『LINE:ディズニー ツムツム』のNHN PlayArtの共同開発でリリースされたスマホゲーム!

ドラけし」たちを“なぞって・そろえて・けすというドラクエ初シリーズの 4方向型のパズルゲームです。

過去作のドラクエシリーズに登場するさまざまなキャラやモンスターを消していく事で勝利を目指していきます。

レベルアップなどの育成システムを使用することで爽快な特技の発動なども可能でやり込み要素もあり!!

操作がシンプルで簡単な上に、「これぞドラクエ!」といった要素がふんだんに詰め込まれたパズルゲームに仕上がっているのが特徴ですね

「ドラゴンクエストけしケシ!」の魅力

ドラクエX3マッチパズル 

本作ではドラクエキャラがピースとなっているマッチパズルゲームが特徴です

内容はまじ超オーソドックス

パズルを動かして、同じキャラを3匹以上並べると消去して、敵にダメージを与えることができます。タテとヨコで動かすだけの超簡単操作なのですぐに操作慣れしちゃいます。

消したキャラの数が多いと「しましまドラけし」や「スキルドラけし」に変換されダブルタップで発動すれば、お馴染みの「火炎斬り」や「メラ」などの強力な特技を発動することもできます!

これらを使うと一気に消せて爽快感抜群。

一見オーソドックスだけど、ドラクエと同じBGMや攻撃、キャラが出てくるのがファンたちには刺さるんよ 属性やテクニックなどがあり、シンプルなルールながら奥の深いゲームになっています!

ドラクエらしさ全開の育成システム! 

本作はパズルゲームですが、育成することでレベルを上げることが出来ます!

より簡単にステージを攻略するためレベルを上げて攻撃力やHPの数値が上昇していくスタイルがまさにドラクエって感じ

メダルや図鑑や錬金など、ドラクエシリーズでお馴染みのものもあるし ドラクエやんって思うようなパズルゲームに仕上がっています!

可愛すぎるゆるキャラクター 

本作のゲーム内容だけでなく、登場するキャラがお!馴染みのドラクエのキャラというところですがポイント!

またラクガキで表現されたモンスターのデザインもゆるくていい感じ!

ドラクエそのものとはイラストのスタイル違い、キャラデザインがラフで馴染みやすいイラストなので大人でも子供でも違和感なく遊べるんです!

まさにドラクエのキャラが好きな人、長く遊べて王道なパズルゲームを探している人なんかにはピッタリなゲームです!

ゲームの進め方・初心者攻略テク

ステージをクリアしていこう! 

まずは、ステージクリアをしてパズルをプレイして行こう!

本作ではしっかりチュートリアルも用意されており、「ステイシー」が丁寧に遊び方を教えてくれます。

パズルの消し方や、ギミックの作り方、敵へのダメージの与え方など全てを教得てくれるのでわからない人でも安心してプレイできますよ

さらにステージを進めることでドラ消しや“小さなメダル”と言った報酬を獲得でき、 メダルちょう」や、ガチャである「ドラポン」などいろんなコンデンスが解放されますよ♪

アイテム召喚しよう! 

先程戻って説明したように、本作では消したキャラの数が多いといろんなアイテムを召喚することができます。

4つ揃えるととしましまドラけし(ロケットのようなもので縦・横を1列一気に消します) が完成し長い範囲を攻撃できる効果を持ちます。

5つ揃えるとスキルドラけし が完成し、広範囲に大ダメージを与えるアイテム召喚することができキャラやアイテムが必殺技を炸裂させます。

4つを揃えて消すことが出来たら次は5つ揃えて消すのを目標にしましょう!

他にも、特定の条件でドラけしを消すと様々な効果を持つアイテムを召喚することができるので色んなアイテムを使ってステージクリアしていきましょう!

ドラけしを編成してみよう! 

パズルに参加させるドラけしは、編成することが可能!!

本作ではドラ消したちの相性が重要になってくるのでそれぞれのスキルを把握していると有利ですよ!

最大5体のドラけしを編成できるので、それぞれスキルの特徴を吟味して編成させてみましょう。

ドラけし同士の属性を一致させる!!

属性を一致させると、ドラけしの能力が飛躍的にアップできる一致ボーナスを獲得できるからです。 また、「ピンクモーモン」などプレイヤーのHPを回復させるスキルを持ったドラけしを編成しておくとなステージクリアしやすくなります!

課金って必要?

けしケシの課金要素は、ゴールド、メンバーズカードの2つがあります。

ゴールドは初回クリアだけでなく何回でももらえます。

周回さえしてればゴールドが貯まってガチャが引けるので比較的に課金は必要ないと感じましたが、貯まるのにも時間がかかるのでスピーディは課金が必要になると思いました。

またガチャでは強力なドラけしを手に入れることができます!

なので欲しいドラ消しがある方にはたくさんガチャを回すことになるので課金してみるのはいかがでしょうか

課金すればドラけしだけでなくレアな装備やスタミナも購入することが可能になりますよ!

まとめ

今回は『ドラゴンクエストけしケシ!』紹介していきました!

いかがでしたか?

歴代ドラクエに登場したキャラやモンスターが登場し、パズル内でモンスターとのバトルが出来るといった具合に、見事にマッチ3パズルとして成立しているのが面白い!

また、お馴染みの特技や呪文、育成システムなど、ドラクエらしさ満載の内容なのでファンの方もハマるに違いない!

気になった方は是非プレイしてみてくださいっ!